日々、淡々と

毎日淡々と生きていきたい

東北のマーチングについて

ヘボい地域のマーチング第二弾、東北。

データを集めるのは苦にならないんだけど、マーチングバンド協会の方はとにかくデータの在処がわからなくて困る。点数がわからないし、第26回大会以前の出場団体がわからないし、どこの支部なのかの情報も漏れが多い。

ということで、今回は暫定的に吹奏楽連盟のマーチングに絞ることにした。

 

・高校(吹連)

これまでの全国大会出場校の成績を一覧にしてみると...

 

年度 順位 団体名   得点
26 2013 不明 岩手 専修大学北上高等学校    
26 2013 不明 宮城 宮城県宮城広瀬高等学校    
25 2012 25 宮城 宮城県宮城広瀬高等学校   59
25 2012 22 青森 青森県弘前実業高等学校   63
24 2011 25 秋田 秋田市立秋田商業高等学校    42
24 2011 21 岩手 専修大学北上高等学校    53
23 2010 19 岩手 専修大学北上高等学校    63
23 2010 19 宮城 宮城県宮城広瀬高等学校    63
22 2009 18 宮城 宮城県宮城広瀬高等学校   54
22 2009 23 青森 青森県弘前実業高等学校    39
21 2008 19 秋田 秋田市立秋田商業高等学校    50
21 2008 19 宮城 宮城県宮城広瀬高等学校    50
20 2007 19 岩手 専修大学北上高等学校   57
20 2007 21 秋田 秋田市立秋田商業高等学校   55
19 2006 17 秋田 秋田市立秋田商業高等学校   33
19 2006 6 岩手 専修大学北上高等学校   62
18 2005 15 山形 山形県立新庄北高等学校   49
18 2005 7 岩手 専修大学北上高等学校   69
17 2004 14 青森 青森県五所川原工業高等学校   37
17 2004 10 秋田 秋田市立秋田商業高等学校   49
16 2003 15 青森 青森県五所川原工業高等学校   28
16 2003   7 岩手 専修大学北上高等学校   78
15 2002 13 青森 青森県立三沢商業高等学校   70
15 2002   11 福島 郡山女子大学附属高等学校   57
15 2002   8 岩手 専修大学北上高等学校   71
14 2001 13 青森 青森県立三沢商業高等学校   70
14 2001   5 岩手 専修大学北上高等学校   81
13 2000 12 青森 青森県立三沢商業高等学校   72
13 2000     宮城 宮城県宮城広瀬高等学校    
12 1999 13 青森 青森県立三本木高等学校   49
12 1999     秋田 秋田市立秋田商業高等学校    
12 1999     宮城 宮城県宮城広瀬高等学校    
11 1998 9 青森 青森県立三沢商業高等学校   75
11 1998     宮城 宮城県宮城広瀬高等学校    
10 1997     秋田 秋田市立秋田商業高等学校    
10 1997 11 青森 青森県立三沢商業高等学校   70
9 1996 9 青森 青森県立三沢商業高等学校   69
9 1996     秋田 秋田市立秋田商業高等学校    
8 1995 12 宮城 宮城県宮城広瀬高等学校   63
7 1994 8 宮城 宮城広瀬高等学校   70
6 1993     秋田 秋田県立秋田工業高等学校    
6 1993 7 青森 青森県立三沢商業高等学校   54
5 1992     秋田 秋田和洋女子高等学校    
3 1990     宮城 東北高等学校    
2 1989     福島 福島県立郡山北工業高等学校    
2 1989     秋田 秋田市立秋田商業高等学校    
1 1988     宮城 東北高等学校    

※右のところがサイドバーにかぶっているのは俺の技術力がヘボすぎたから。気になる人はこのタブをそっ閉じしよう。※得点は審査員の評価から最高点と最低点を引いた100点満点の合計得点。エクセルに手で入力して計算したのでもしかしたらミスがあるかも。去年から審査結果が公開されなくなったので2013年度の分はない。それ以外で空欄なのはフェスティバルの部で得点をつけていなかった時代のもの。※順位は同じ部に出場していた団体の中での合計得点の順位。順位と言ったって母数がわからないと意味がないじゃないかと思うだろうが、数えるのがめんどくさかったからあきらめた。

こんな感じ。見ての通り、金賞は一度もない。もはや九州支部と関西支部に枠を2つともあげちゃった方が公共の福祉にかなってるんじゃないか的な。やっぱり寒いと楽器を持って歩く気になんてならないんだろう。たぶん。

去年大阪城ホールで見た専修大北上高校と宮城広瀬高校の演奏演技は、残念ながら思い出せない。演奏曲を見ても思い出せない。ダビデの栄光…うーん…Captain Americaマーチ…うーん…トゥルーパー・サリュート…うーん。やっぱりわからん。たぶん印象に残るようなものでもなかったんだろう。

専修大北上と宮城広瀬は、ともにマーチングバンド協会の大会にも出ている。そして両校とも銀賞と銅賞を取りまくっているという共通点がある。もう金賞を取れないことに慣れっこになってるんじゃないかな。せっかくたくさん機会があるのにもったいないなー。 

そういえば直近8年ほど山形勢が出てない様子。頑張れ山形。

 

・中学(吹連)

 

年度 順位 団体名   得点
26 2013 不明 福島 郡山市立郡山第三中学校    
25 2012 24 青森 藤崎町立藤崎中学校   58
24 2011 12 青森 藤崎町立藤崎中学校    68
24 2011 16 秋田 横手市立平鹿中学校    59
23 2010 17 秋田 横手市立平鹿中学校    61
22 2009 25 福島 浪江町立浪江東中学校    39
21 2008 4 青森 藤崎町立藤崎中学校   74
20 2007 23 青森 藤崎町立藤崎中学校   50
19 2006 17 福島 浪江町立浪江東中学校   38
19 2006 18 青森 藤崎町立藤崎中学校   36
18 2005 20 秋田 秋田市立河辺中学校   44
18 2005 6 宮城 加美町立中新田中学校   51
17 2004 13 秋田 河辺町立河辺中学校   53
17 2004 2 宮城 加美町立中新田中学校   83
16 2003 8 福島 浪江町立浪江東中学校   70
16 2003 GS 1 宮城 香美町立中新田中学校   94
15 2002 12 福島 浪江町立浪江東中学校   57
14 2001 9 福島 浪江町立浪江東中学校   72
13 2000 10 秋田 河辺町立河辺中学校   72
13 2000 GS   宮城 中新田町立中新田中学校    
12 1999 13 宮城 仙台市立広瀬中学校   58
11 1998 14 秋田 河辺町立河辺中学校   59
11 1998     宮城 中新田町立中新田中学校    
10 1997 14 宮城 仙台市立広瀬中学校   55
10 1997 GS   福島 下郷町立下郷中学校    
9 1996 9 秋田 河辺町立河辺中学校   73
8 1995 11 秋田 河辺町立河辺中学校   66
7 1994 10 秋田 河辺町立河辺中学校   53
6 1993 7 山形 天童市立第一中学校   75
5 1992 6 山形 天童市立第一中学校   63
4 1991   山形 天童市立第一中学校   52
1 1988     秋田 大曲市立大曲中学校    

中学はそんなにひどくもない様子。てか大曲中学校って昔は吹奏楽連盟のマーチングにも出てたんだね。

 あとここ10年山形県が見当たらない。頑張れ山形。

 

・まとめ

東北といっても中学はそんなにひどくない。小学校の層が厚いからか。あと東北の中学校はマーチングバンド協会の方だと金賞をたくさん取ってるし、なんといっても「あの有名な」大曲中学校もある。ただ、そんな中学生たちが進学する先でマーチングのいい環境がないというのは至極残念なことのように思える。

ということで、「寒いと楽器を持って歩く気になんてならない」という俺の仮説はここでも実証された形になった。さすが俺。

 

とにかく東北、ひいては日本全国のマーチング過疎地域でマーチングの人気がどんどん出てレベルが向上するのを心から願っている。

東北マーチング・バトントワーリング活性化実行委員会 | 東北のマーチング・バトントワーリングを活性化させよう!

 がんばれー!